大手企業に自分なんか入れるのかな、、、?
結論:大手企業に入った方が失敗の少ない人生になると思います。
これについて、新卒で一部上場企業の大手、そこからベンチャー企業への出向経験がある自分が、アドバイスします。
この記事を読み終わった頃には…
- 大手業に入るメリットを理解できる
- 大手企業るためにコツを理解できる
- キャリアを考えていく上で大企業に入ることよりも本質的に何を大切にすべきかがわかる
若いうちに人生戦略について考える事で、生涯賃金は大きく変わります。
自己紹介(この記事の信用性)
自分は一部上場企業でWebマーケターとして、従業員数が数万人規模の会社ホームページを管理運営しております。
また副業としても「Webデザイン・Webライティング」の経験があり、本業に副業にWeb漬けな日々を送っております。
【自己紹介】
✅初心者でも分かるSEO/デザイン/Webマーケティングの情報発信🎁
✅猫様に関するキャットケアスペシャリスト目線の有益情報やお得情報を発信🥳ポートフォリオサイト/お仕事依頼はこちら
👉https://t.co/ASiABnR0pdゆあさん(@yunc24291)のブログはこちら
👉https://t.co/y81czBP162 pic.twitter.com/CcTnEmG4CL— Hikaru‖一部上場企業Web担当🐾 (@hikarupets) February 12, 2021
目次
新卒で大手企業に入社するべきか?【結論:はい】
新卒で就職するなら「大手?ベンチャー?」と悩む声をよく耳にしますが、断然大手企業入社を推奨します!
大手企業就職すべき理由3選はこちら
- 新卒でしか入れない企業があるから
- 大量の人脈を確保できるから
- ネームバリューを生かして転職しやすいから
詳しく解説していきます。
理由①:新卒でしか入れない企業があるから
Hikaru
単純に将来性を見込んで新卒入社のみを受け付けている大手企業がたくさんあります。
もし、中途採用を枠があったとしても、大手企業の中途採用枠は難易度が非常に高いことで知られています。
理由は大手に所属している人材より突出したスキルがなければ採用はなかなか難しいから。
よほどの能力やコネがある人でなければ、中途での採用はしてもらえません。
しかし、新卒であれば、優れたスキルがなくとも、学生生活で学んだことや情熱、SPIテストなどを基準に評価してもらえるので、難易度が全く異なります!
「新卒」というのは、人生で1度きりしか使えないチャンスなので、大手企業就職に使いましょう!
理由②:大量の人脈を確保できるから
Hikaru
大手企業はベンチャーに比べて、社員数が多いため、様々な人と出会える機会が多いです。
会社で仕事をしながら大量の人脈を確保することもできます、一石二鳥ですね。
ちなみに、人脈確保がなぜ大事なのかですが、フリーランスになったときに有利だからです!
駆け出しフリーランスにありがちな「人脈が無くて仕事をとってこれない…」という状況を回避できます!
フリーランスは人脈が多いと仕事獲得につながりやすかったり、情報を得やすかったりするので、人脈確保が事前にできていれば後に楽なのです。
理由③:ネームバリューを生かして転職しやすいから
Hikaru
大手は、世間での知名度がある為、名前を伝えれば、「へ~!○○で仕事してるなんてすごいね!」と会社名だけで社会的信用を得られます。
長い人生なので「この先自分が何に今日を持ち、何をやっていくか」これはハッキリ言って、自分でも分かりません。
だからこそ、転職先の選択肢が豊富という状態は非常にありがたい事なんです。
新卒大手就職と新卒ベンチャー就職の比較
ここまで読んで下さった方は、大手企業就職の良さについてなんとなく分かってもらえたと思います!
では、もっと具体的に大手・ベンチャー就職のメリットデメリットについて、どちらも経験したとこのある私がご紹介します!
大手企業のメリット・デメリット
Hikaru
メリット
- 福利厚生が充実している
- ネームバリューや社会的信用がある
- 大規模な仕事を経験できる
- 社員数が多く人脈を確保出来る
- 社内で携われる職種、ポジションが多い
- 教育/研修制度が整っている
- 出世欲が無い人は”のほほん”と過ごしていれば給料が入る
デメリット
- 職種/配属先が選べない
- 上司が選べない
- 勤務地が選べない
- 成果が給与に反映されない(年功序列文化が根強い為、実力が評価されるとも限らない)
ベンチャーのメリット・デメリット
では、ベンチャー就職のメリット・デメリットについてもご紹介します。
メリット
- 自分のしたい仕事内容を任されやすい
- 裁量権がある
- 成果主義のため昇進しやすい
- 社員が少ないため、結束が強くチームワークを感じられる
デメリット
- 福利厚生が充実していない
- 社会的信用が小さい
- 業務が細分化されていないので、労働時間が長い
- 責任が大きい
- 成果が給与に反映されない
- ネームバリューがないため転職しにくい
結局は大手のほうがおすすめ
Hikaru
ベンチャーへの就職は後からいくらでもできる故に、大手企業からベンチャーに転職する場合、条件もいい場合が多く、ベンチャーは大手出身者を欲しがります!
大手企業に所属しているだけで社会的信用を上げられ、お金を連れてくることができるのであれば、まずは大手企業を目指したほうがいいですよね!
新卒で大手企業就職は難しい?【結論:難しい】
皆さんが考えてる通り、正直大手企業就職は狭き門で難しいです。
リクルートワークスの調査結果によると、2022年卒の全体求人倍率が1.5倍であるのに対し、大手求人倍率は0.41倍となっています。
コロナ禍の中で、安定や安心を求め大手就職を希望する学生が増えたことで、前年より0.19ポイント低下していて、数字にも大手就職が難しいことが表れています。
Hikaru
確かに学歴も重視されますが、学歴だけで判断されるわけではありません!!
新卒が大手企業に評価されるポイント
- 学歴/スキルが高い
- 行動力がある
- 企業分析がしっかりできている
- 自分の能力/アピールポイントを把握している
学歴以外の部分でアピールできれば、高学歴でなくとも逆転就職は可能です!
低学歴の新卒でも大手企業就職は可能
Hikaru
中途採用でチャレンジとなると、経験が重要視されるため、大手企業に相手にされない可能性が高いですが、新卒はみんな未経験者なので、充分チャンスはあります!
なので、挑戦せずに諦めるのではなく、新卒だろうと偏差値が低かろうと面接を受ける権利はあるので、まずは頑張ってみることが大切です!
低学歴でも大手企業就職できるテクニックはただ1つ
Hikaru
ずばり、「学習実績+成果」を提示できるようにすること!
学歴はないけど、実績があれば他の学生と差別化ができ、会社からの評価は高いです。
例①:アプリ開発エンジニア
アプリ開発エンジニア志望であれば、大学で勉強したことから派生して実際にアプリを作成してみることで実績を作れます。
「自分でこういうアプリを作った!」という実績+成果を提示できるわけです。
ここまで出来る学生さんは少ないです。
例②:英語が得意な方
英語が得意であれば、「英語教室をSNSで開いて◦円稼げた!」というように自分のスキルを形にした事をアピールしていきましょう!
社会人経験がないからこそ、自分でどれだけ行動しているかがキーになってきます!
新卒で大手企業就職に失敗したら?【結論:挽回可能】
大手企業就職にもし失敗したら、もうやりなおせないのか、、
そう落ち込んでいる方!
そうではありませんので、皆さん安心してください!
もし、大手企業に入社できなかったとしても、挽回は可能です!
なぜなら、大手企業で身に着けられることを個人で出来るようになれば問題ないからです!
大手企業は『経験を積みやすい』環境にあるだけ!
Hikaru
実際、大手企業に就職しなくとも、自分で経験を積める環境を作れば、問題ないのです。
例えば、一番初めに挙げた大手企業入社を推奨する3つの理由を別の代案で考えてみます。
- 新卒しかとらない→大手企業で働いている人と仲良くなる
- 人脈を確保→自分でSNSなどを使って人脈を増やす
- ネームバリューが生かせる→実績を作ることができれば大手企業にも転職可能
どうでしょう。こういった行動が出来れば、大手入社に失敗したとしても挽回可能ですよね!
大手企業で入社したら簡単に身に着けられるスキルも、他の方法を考えて行動すれば、同じ環境にできるんです。
大手・ベンチャー関わらずスキルが大事
Hikaru
正直大手企業に就職できたとしても、その後自分で考え行動しなければ、スキルは身につきません!
努力をしなければ、スキルアップは不可能かつ、現状維持のままです。
じゃあ、スキルを身に着けるにはどうしたらいいの、、?
このブログでは超具体的にスキルを身に着けるためのロードマップを紹介しています!
Webデザイン
【闇も公開】副業Webデザインで20万円稼ぐ完全ロードマップWebライティング
【実証済み】副業Webライティングで20万円稼ぐ完全ロードマップHikaru
努力していない大手企業社員は、1年あれば追い越せます!
結局自分でなんとかなるので行動しましょう
Hikaru
確かに、大手企業に入社できれば、そのメリットを最大に活用でき簡単です。
ですが、“大手企業じゃなければできない”ということではないので、「スキル」にフォーカスした人生選択をしていく事が一番重要です!
まとめ
- 新卒で大手企業に入社すべき3つの理由を紹介
- 大手とベンチャーのメリットデメリット
- 高学歴じゃなくても大手企業に就職するテクニックは実績+成果!
- 大手企業の就職に失敗しても挽回は可能
- 行動することが大切
Hikaru
まずは、行動することが一番大切です!
皆さんも早速、このブログで紹介しているロードマップでスキルを身に着けて実績を提示できるように今日から行動しましょう!
ぜひこのブログを活用して、どんどんスキルを吸収していきましょう!