この記事では、以下についてお勉強出来ます。
- 株探の基本的な使い方
- 株探の基本的な着眼点
基礎固めとして活用してみて下さい(^^♪

成長株の危険性をファンダメンタルズ分析で回避しながら楽しく投資してます。
結果、直近戦績:5倍(1回)3倍(2回)2倍(5回)って感じです。
日本株は新興銘柄の成長株にのみ旨味有りです!
資金が無いのに資産株をやってたらおじいちゃんになっちゃいます。
目次
【株探の使い方を解説】銘柄見出し欄とは?
株探で個別銘柄を見ると、上図のように見出しのページというのが必ず表示されています。
今日はここについての解説させて頂きます!
【株探の注目ポイント】銘柄見出し欄で見るべきポイント8選
- A:現在価格
- B:前日比□円△%
- C:市場
- D:業種
- E:PER
- F:PBR
- G:時価総額
- H:決算発表予定日
A:現在価格
ここは見ないとお話にならないですね(笑)解説も不要だと思います。
B:前日比□円△%
中長期目線だとチェックしないですが、短期的な勝負になるほど大事なポイントです。
特に「%」は大切です。
C:市場
個別銘柄は「東証1部?東証2部?マザーズ?JASDAQ?」主にこの4つの内、いずれかに分類されます。どの市場に上場しているのか?というのは案外大切ですので、それぞれの市場に対する自分の認識を記載しておきます。
東証一部(東証1)
- 市場の花型であり最も企業数が多い
- 小型~大型まで多岐に渡って存在している
- 他の市場に上場している企業は東証一部を目指すのがセオリー
東証二部(東証2)
- 中型銘柄が多く、言葉は悪いが中途半端
- 個人的には一番避けたい市場
マザーズ(東証M)/JASDAQ(JQ)
- 新興銘柄や小型銘柄が多く属している
- 少ない売買代金で値が動くため、乱高下する
個人的には新興小型銘柄が多いマザーズとJASDAQを主な投資対象にしています(^^)/株は「企業が成長しているとき」に株価も高騰します。これこそが株の醍醐味です!なのでマザーズやJASDAQのような小さい会社が普通規模に成長する様子というのを最も重視しているため、新興小型株を好んでいます。
東証一部は基本的に避ける
因みに、もっと言うと、以下の理由で東証1部を避けています。
- 東証一部に行くぞ!という株価の上昇が期待出来るから
- 事業セグメントが多岐に渡り、銘柄分析が難解だから
- 社長がサラリーマンだから
- ※社長が大株主の企業だと、株主と利害関係が一致するというメリットが発生します。
それに対してサラリーマン社長は株価にさほど興味がないことが多いです。
D:業種
以下が自分の軸です。
- 情報/通信
- サービス
- 小売り
これは得意不得意、専門知識の有無によって各自変えていけばよいと思います。
自分がこの3業種が好きなのはテンバガー最も発生し易い業種であり、自分の知識がある程度通用するからです。
逆に言うと、全く知識の株はまずもって避けるべきだろうと思います。
例えばバイオ関連!ここは医療従事者達のオハコなので、自分は最初から白旗を挙げています。(笑)
E:PER
『市場の過熱感』として理解します、大きければ過熱感があるということです。
但し、ここについては利益と時価総額をしっかりと見ないと評価出来ないかなり奥が深いパラメータになります。
「利益」に関する指標なので、グロースを担うのに必ずチェックしなければなりません。
私が投資対象としている成長株においては肝の肝にあたる指標なので、深く理解することをお勧めします。
ここではあくまで雰囲気を捉える程度の話に留めておきます。
F:PBR
ここもPERと基本的には同じです。
『市場の過熱感』として一旦理解し、詳しくは純資産と時価総額を見比べて評価します。
資産株をやる人はPERではなく、こちらのPBRに注目することになります。
こういった指標はしっかりと自分の定めた投資理念に合わせてチェックしていくべきです。
G:時価総額
「時価総額=株価×発行済み株式数」です。
これは会社の規模を示す非常に大切な概念です。
ファンダメンタルズ分析の根幹になるのがこの時価総額です。
会社の規模感が分かっていないと「お金の価値」を評価することがきません。
規模の小さい会社の売り上1億円と規模の大きい会社の1億円が同じ価値ではないことは分かって頂けると思います。
H:決算発表予定日
決算発表予定日を記載してくれます。大体1ヶ月前になると表示されるので、表示があればチェックします!
決算発表というのは株価の主な変動要因の1つです。
投資するのであれば日付は必ず意識しておきまたいところです。
最後に
いかがでしたでしょうか?
こんな見出しのページだけでも、これぐらい考えることがあります!但し、慣れれば3秒で処理出来るので是非習慣付けちゃって下さい(^^♪
コメントを残す