「皆がどんな使い方をしているのか知りたい!」
ハイパーSBIを導入したけど、なんだか少し使いにくいですよね。
そんなお悩みを解決すべく、
本記事では私が実際に毎日使っている機能を4つ紹介しようと思います!
結果、直近戦績:5倍(1回)3倍(2回)2倍(5回)って感じです。
そんな私がずーっと愛用し続けているハイパーSBIについてご紹介します!
- ハイパーSBIの使い方
- 5年の相場経験者がよく使う機能4選
ハイパーSBIのご紹介
ハイパーSBIの使い方説明に入る前に、
「ハイパーSBIって何?!」
という方に向がいらっしゃると思うので、先に紹介させて頂きます。
ハイパーSBIって何?
まさに↑の画像の画面をイメージして下さい!
めっちゃ投資してる!!って感じの画面ですよね(笑)
SBI証券が提供している分析ツールです!
完全無料なので使わない手はないですよ。
ハイパーSBIを導入するには
SBI証券の口座を開設し、ハイパーSBIをダウンロードする必要があります。
具体的な手順に関してはハイパーSBI導入のロードマップをご用意しているので、
こちらご参照下さい。

ハイパーSBIの使い方をご紹介
私が毎日使っている機能はコチラ!
- 銘柄登録
- チャート
- マーケット情報
- フル板
それそれ解説していきます!

銘柄登録について
この機能では、自分の監視銘柄を一括して管理することが可能です!
今この画面は既に銘柄が選択されている状況なのですが、勿論最初は何も表示されていないハズですので、使い方を解説します。
銘柄登録手順①
こちらが初期画面ですね!
赤枠をクリックして下さい
銘柄登録手順②
ここでは「リストの作成⇒リストに銘柄を入れる」という作業を実施します。
ここをクリックと書いてある場所をクリック!!
銘柄登録手順③
このようなポップアップが表示されていると思います。
リスト名を記入して下さい。
ここでは例で「TEST」と記載してみました。
銘柄登録手順④
TESTというフォルダが完成したのを確認して下さい。
次に銘柄を登録するために画面の通りの作業を実施して下さい。
銘柄登録手順⑤
このようにTEST(1)となり、銘柄が格納されているのが分かると思います。
全て銘柄を入れた後、画面を閉じて下さい。
銘柄登録手順⑥
赤枠にご自身が設定されたリストが表示されています。
画面では、今回作ったTESTの中には6033エクスリームが表示されています。
チャートの機能紹介
赤枠内のボタンにより、何の情報を表示するのか切り替えることが出来ます!
- クォート:銘柄の諸情報が表示されます
- 気配:気配が表示されます
- 歩み:歩み値が表示されます
- チャート:チャートが表示されます
- ニュース:ニュースが表示されます。
- 信用:信用残に関する情報が表示されます
チャート
上記の小窓ではなくて、大きな画面でもチャートを確認することが出来ます!
その機能を紹介しますね。
チャート閲覧手順①
チャートをクリックして下さい。
チャート閲覧手順②
このような画面が表示されます。
銘柄が画面上の赤枠で出来ます。
閲覧履歴も表示されているので、よく見る銘柄なんかはここクリックするだけです!
マーケット情報
詳しいマーケット情報も見る事が出来ますよ!
ここでは、株式市場の一般的な情報を網羅的に見る事が出来るので、非常に助かっています(^^)/
マーケット情報閲覧手順①
マーケット情報をクリックして下さい。
マーケット情報閲覧手順②
黄色枠で囲んでいるのが自分がチェックしている項目です。(ほぼ全部ですね笑)
上の赤枠内はマーケットサマリーが表示されています。
右上の市場の切り替えを押すと、市場が切り替わるので投資手法によって使い分けて下さい。
各々必要な情報を見て頂ければ良いのですが、自分はランキングをよく見ます。
ランキング画面
上の市場の切り替えを押すと、市場が切り替わるので投資手法によって使い分けて下さい。
左側の8項目を自分は良く見ています。これも投資手法によって使い分けて下さい。
全板
全板と書いて、フルイタってよく言いますよね。
ここでは、投資家達が具体的に入れている注文の数を見る事が出来ます!
敵の手の内を見れる訳ですね、これは使用する他ありません!
マーケット情報閲覧手順①
全板(32本)をクリックして下さい。
マーケット情報閲覧手順②
こんな感じの画面が表示されます。
左上に銘柄コードを入れて、好きな銘柄のフル板を見ることが出来ます。
板の見方も投資家の手腕の見せ所ですので、また別記事を作成する予定です!
最後に
いかがでしたか?
ハイパーSBIの具体的な使い方と共に、私が毎日使っている機能を4つ紹介させて頂きました!
特に最初に紹介した銘柄登録に関しては超重宝しています!
基本的に目をつけた銘柄は全てここに一度登録してしまいます!
何よりこのハイパーSBIは無料というのが素晴らしいですよね(笑)
まだハイパーSBIを導入していない!
という方は、こちらのロードマップをご参照下さい!
【銘柄監視最強ツール】ハイパーSBIの導入~使い方のロードマップ
コメントを残す