お悩み抱え中
参加するか迷うなぁ?
昨今、ビジネス系YouTuberの方達が、
月額制の「メンバーシップ」利用しています。
自分も加入させて頂いておりますが、
結論:価値あり過ぎました!!
で、超意外だったのですが、
「メンバーシップで得られる学び以外」に強烈な価値があったんです。
そこを解説させて頂きます。
- YouTubeのメンバーシップを利用する価値
- 「有料コミュニティ」という存在について
「節約×株」を5年間継続しました。
結果、20代で半脱サラしたという感じの人間です。
今現在は、YouTubeのメンバーシップ制度は
マナブ(@manabubannai)さん
のメンバーシップに参加しています。
目次
ビジネス系YouTuberのメンバーシップに価値あるのか?
昨今のYouTube界隈では「メンバーシップ制度」が流行しています。
メンバーシップ制度を知らない!
という方向けに簡単に説明すると以下のような感じです。
- メンバーシップに入ってくれた方限定に動画配信をする
- メンバーシップは月額制
で、これに価値あるの?
って話なんですけど、結論はめっちゃ価値ありました!
理由は3つあります。
ビジネス系YouTuberのメンバーシップに価値がある理由
ビジネス系YouTuberのメンバーシップに価値があると思った理由は以下の3つです。
- 安い
- 深い話が聞ける
- コミュニティが優秀過ぎる
理由①:安い
私はマナブさんの3,000円のコミュニティに参加しています。
正直、分厚い本を1冊買うぐらいなものですよね(笑)
それで有益な情報聞かしてくれるんですから、
ありがたい話です。
ちなみにマナブさんは「億を稼ぐ積み上げ力」という著書を執筆されています。
結論:名著だと思いました。
3,000円のコミュニティ以上の価値があると思うので、
一読しないのはもったいないかなー!と思います。
理由②:深い話が聞ける
YouTubeのアルゴリズムの話なんです。
再生回数が少ない動画を作ると、
「価値の無いチャンネル」
とみなされるらしいですよ。
結果として、
チャンネルの伸び率が悪くなるようです。
故に、ビジネス系YouTuberの人たちって、
小難しい話出来ないんですよね。
だって小難しい話すると、
再生回数落ちますよね。
メンバーシップは再生回数とか無関係!
だから、かなり深い話を聞ける!
という話です。
理由③:コミュニティが優秀過ぎる
そしてそして、
これなんですよ!
自分は冒頭に、
「メンバーシップで得られる学び以外」に強烈な価値があったんです。
と言いました。
これです!
有料のコミュニティに強烈な価値がありました!
- ビジネス系YouTuberのメンバーシップは価値あり!
- 一番の価値は「コミュニティ」の存在
有料コミュニティの超絶価値
正直有料コミュニティが、
自分の人生に影響を与えるとは思いませんでした!
有料コミュニティというのは、
今後の「インターネット社会のスタンダード」になっていくと確信しました。
有料コミュニティが優秀なワケ
結論:同じ志の仲間に出会えるからです。
お悩み抱え中
そんなの別に無料のSNSで出来るでしょ!
って自分も思っていたのですが、違いました。
「お金を払ってでも勉強したい人」と一緒に切磋琢磨出来る!
これが超絶価値なんです!
「最短最速で自己成長出来ること間違いなし!」です。
経験談
実は過去に無料で株式投資のコミュニティを作った経験があります。
結果は荒らしに次ぐ荒らし(笑)
「無料コミュニティの運営は事実上不可能」
だと悟りました。
本当に勉強したい方には申し訳無く思っていますが、
無料コミュニティでは「外乱」の存在は無視出来ません。
自分は今後何かに打ち込みたい!
と思った時は絶対に「有料のコミュニティ」に入ると思います。
- 有料コミュニティは今後のスタンダードになる
- 意識の高い仲間と最短最速で自己成長が可能!
「株式投資&節約」に関するメンバーシップがあったら嬉しくないですか?
自分は「株式投資&節約」を5年間継続して来ました。
このブログの2大コンテンツも「株式投資」と「節約」を挙げています。
この2つを実戦するには以下のような苦悩がありました。
- 株式投資はバカにされやすい
- 節約はバカにされやすい
苦悩①:株式投資はバカにされやすい
株というのはお金にダイレクトに効く話なので、
感情を刺激します。
故に「誹謗中傷」や「株式投資自体を否定される」
という事がかなり頻繁に発生します。
実体験
「オンライン」では、
ブログやTwitterで誹謗中傷を受けました。
「オフライン」でも、
株式投資をやっている事を小ばかにされました。
特にコロナ影響で大きく相場状況が悪くなった時、
「株なんてやってるからやばいんじゃないの?ww」
と半笑いで煽られてしまいました(笑)
自分はコロナ相場で全く資産を減らしませんでしたが、
いい気分はしなかったです。
苦悩②:節約はバカにされやすい
節約もバカにされやすいですよね。
「節約」と「ケチ」は紙一重な部分があるので、
どうしても仕方ないかもしれませんね。
実体験
勤務地が田舎になったので、
通勤の都合上どうしても車が必要だったので、
軽自動車を購入しました。
田舎は車社会ですので、
車にこだわりを持っている人が多く、
結果「超ケチ扱い」です。(笑)
正直、心は何度も折れた
さらっと「株式投資と節約を5年継続」と言いましたが、
正直心は何度も折れています(笑)
しかし、耐えました。
やり切りました。
「株式投資と節約を5年継続」した結果
自分は20代のうちに「半脱サラ」することが出来ました。
「半」って何って感じだと思いますが、以下のツイートを見て下さい。
会社辞めるつもりで、
本日上司と面談して来ました😌結論:雇用継続になりました💡
結局働くんかい!
って感じかもですが、、、・業務量半分以下
・午後出勤
・基本在宅勤務
・給料そのままというところで手打ちになりました🍺
裁量労働なので、こんなことが許されるようです😌ありがたい😌
— 🐾寝そベルちゃん@成長株ノウハウプレゼント🎁 (@bellnecochan) September 7, 2020
- お金に関する事はバカにされやすい
- それでも継続すると世界が変わる
そこで!!「株式投資×節約」のコミュニティを作りました!!
そこで、
私が「株式投資×節約」のコミュニティを作る事を決心しました!
株式投資や節約を頑張るというのは、
将来の事を考えた「尊い行為」です。
上で述べたように5年間「株式投資×節約」をしていると、
妨害する人間が現れます。
バカにされたり、
煽られたりしていいハズがないです!
お金について学べる、
最高のコミュニティを提供します!
凡人脱出コミュニティ
コミュニティの名前は「凡人脱出コミュニティ」です!
ざっくり言うと、
私の選んだ銘柄を軸に日本株の理解を深めつつ、
お金に関するお悩み吐き出しましょう!
って感じです。
凡人脱出コミュニティを作りました!
唯一無二な「お金の学習コミュニティ」
ぶっちゃけ、
このような学習コミュニティは貴重だと思います。
自分が「学生の時/社会人になりたての頃」
だったら即入会すると思います(笑)
具体的な詳細について
コンテンツ
- slackでのコミュニティスペースの提供
- 先輩投資家さんとの交流スペース
- 本ブログにあるコンテンツのサポート
- 私の銘柄スクリーニング結果の共有
- 銘柄研究のライブ配信
- お悩み相談/銘柄分析の添削ライブ配信
※銘柄研究のライブ配信は月1回
※お悩み相談/銘柄分析の添削ライブ配信は月1回
価格
価格は1,800円(※4980円)です。
参加表明はコチラから
まずは参加表明を以下からお願いします。
≫【無料】参加表明はコチラから
念のため言っておきますが、
ここをクリックしてお金を請求されるような事は断じてありません。
因みにこんな感じのページに飛びます。
Googleのアンケート機能ですね、ご安心下さい。
※参加表明をして「やっぱり辞めた!」これでも全然OKです!肩の力を抜いて気楽に挑戦して頂けると助かります。
詳しくはコチラのページをご覧下さい!
もっともっとこのコミュニティの事を知りたい!
という方は、こちらの記事も併せてご確認下さいm(__)m
凡人脱出コミュニティ【未来へ向けて着実に継続しよう!】
コメントを残す