お悩み抱え中
手数料無料で簡単取引って怖くない?!
こんなお悩みを解決します!
結論:LINE証券はまったく危険ではありません。
むしろ、相場経験5年の身から言わせて貰うと
「初心者の方は必ずLINE証券での取引から始めるべき」と言えると思います。
- LINE証券は危険なのか?
- 5年の経験者から見て、LINE証券はおすすめなのか?
株サロンを開講しつつ楽しく株をやっています。
直近戦績:5倍(1回)3倍(2回)2倍(5回)って感じです。
最近では株のサロンを開講して、9名の仲間達が株で成功するよう一緒に勉強の日々を送っております。
目次
LINE証券は危険なのか?
冒頭にも言いましたが、「結論:危険ではない」です。
理由は単純で、「お金が不正になくなった!」とかそんな事一度も発生していないからです。
しかし、「LINE証券は危険だ!詐欺だ!」と主張する人がいるのも確かです。
この辺り解説していきます。
【LINE証券は危険!?】手数料について
LINE証券は手数料が無料ですが、スプレッドという手数料にかなり似た費用が発生します。
そのため、
「手数料無料なんて詐欺だ!LINE証券は危険だ!」
と憤慨する人が出てしまいます。
スプレッドって?
スプレッドというのは株を購入する時に、0.05%発生します。
確かに、「手数料無料をうたって卑怯な!」と思うかもしれませんが、
これは投資界隈では至極一般的な事です。
証券会社も慈善事業では無いので、それぐらいのお金を取らないとやっていけませんね(笑)
具体的にどれくらい費用発生する?
10万円の株を買っても50円程度の話です!
そこまで気にする必要は無いのかなと思います。
スプレッドに対する考え方
それでもスプレッドが許せない!という方はこう考えて下さい。
「LINE証券のようにキャンペーンをやっていたり、1株で売買出来るような魅了的なサービスが数十円で使える」
今やコンビニの袋でさえお金が掛る時代です。
LINE証券の手数料の解説
もっと詳しく手数料について知りたい!!
という方はこちらの記事も参考にしてみて下さい。

-
手数料に文句をつける人がいるのは、スプレッドがあるから。
しかし、スプレッドは投資界隈では普通の事だし、影響のある額ではない。
【LINE証券は危険!?】出金手数料について
LINE証券は「手数料」は無料ですが、
銀行に出金するための「出金手数料」は有料です。
そのため、
「手数料無料なんて詐欺だ!LINE証券は危険だ!」
と憤慨する人が出てしまいます。
具体的にどれくらい手数料かかるの?
出金手数料は220円です。
しかし!よく考えて下さい!
これは、あくまで銀行への出金の話です。
銀行出金を使わない裏ワザ
LINE証券の場合は裏ワザを使って、この出金手数料を回避する事ができます。
LINE Payに出金すれば手数料はタダです!
これLINE証券ならではですね。
LINE証券!便利!
-
手数料に文句をつける人がいるのは、出金手数料は発生するから。
しかしLINE Payを使えば無料です!これはLINE証券ならではです。
【LINE証券は危険!?】その他なにかデメリットは無いの?
こちらの記事もご用意したので、ご活用ください!
【これで後悔しない!】LINE証券のデメリット4選を徹底解説
LINE証券っておすすめなの?
5年の相場経験に基づいて断言したいのですが、
本当に初めて株の取引きを実施するのならLINE証券から始める事をおすすめします。
理由は2点
- 1株売買で株の売買を適度な緊張感を持って体験出来る
- LINEという生活に浸透しているアプリを使ってお手軽に始められる
一株売買
一株で売買出来るというのはLINE証券ならでは!のサービスです。
通常株は100株単位で購入させられるので、
例えば1株1000円の株があったら10万円が初期費用として必須という事です。
これは初心者の方がいきなり投資するには重たい金額です。
1株で練習してみるというのは絶対に通るべき道です。
LINEを使って取引き出来る
株を始めてみると、思わぬ自分に出会うことになります。
- 頻繁に売買してしまう
- 気になって仕事に集中出来なくなってしまう
- 意味も無く株価をチェックしてしまう
本当に様々です。
これを会社の休憩時間等に、
手軽にスマホで実戦出来るというのは貴重な経験です。
筆者が初心者だったら使う?
自分は初心者に戻ったら、確実にLINE証券のサービスを使って株の取引きの感覚を掴むところから始めると思います。
むしろこんなサービスが簡単に使えるのに使わないのはもったいないです!
- LINE証券は5年の相場経験者から見ても、おすすめ!
- 「1株売買」はとってもありがたいサービス
- いつも使っているLINEで簡単に株を体験出来る最高の機会
LINE証券は危険どころか良質なキャンペーンを開催している!
少し話は逸れますが、LINE証券はキャンペーンをやっていることでも有名です。
こちらのキャンペーンを上手く利用すれば上記のような手数料はあってないようなものですね(笑)
LINE証券のタイムセール!
なんと、株のタイムセールをやっています!
斬新!!
LINE証券の1周年記念キャンペーン
8000円くれるらしいですよ!(笑)
株で8000円儲けるのってそれなりに大変ですからね。
まとめ
しつこいですが、LINE証券は別に危険だなんて事はありません。
むしろこんなサービスが簡単に使えるのに使わないのはもったいないです!
まずはLINE証券で株を始めてみませんか?
その後、本格的に株を勉強したくなってもご安心ください。
必要な情報はこのブログに揃っています(^^)/
コメントを残す