お悩み抱え中
「LINE証券って相場経験者から見ておすすめなの?!」
お得なキャンペーンを頻繁に行っているLINE証券ですが、
そのために逆に不安になったりしますよね。
結論:相場経験者から見てLINE証券は初心者さんに超おすすめです!
但し、後悔なきようあえてデメリットを紹介するので、
ここを理解した上で、LINE証券を使ってみると良いと思います。
- LINE証券のデメリット4選
- LINE証券が相場経験者からしておすすめなワケ
最近は株サロンを立ち上げの活動等を行いつつ楽しく株式投資をやっています。
直近戦績:5倍(1回)3倍(2回)2倍(5回)って感じです。
最近では株のサロンを開講して、9名の仲間達が株で成功するよう一緒に勉強の日々を送っております。
目次
LINE証券のデメリット4選
結論LINE証券のデメリットは以下です。
- 手数料タダの真意
- 出金手数料がかかる
- 全銘柄1株投資出来る訳ではない
- 1株投資だと優待が貰えない
それぞれ解説していきます。
LINE証券のデメリット①:手数料タダの真意
LINE証券は手数料が0円です。
これは嬉しいですよね!
しかし、その裏にはスプレッドというものがあり、手数料に近しいものが発生します。
スプレッドとは?
スプレッドは買いたい株価に対して、一定の額を上乗せしてお支払いしないと株を購入出来ないシステムです。
具体的にその額は株の購入金額の0.05%です!
手数料のようなものが、株の購入金額に比例して増加すると覚えておきましょう。
具体例
10万円分の株価を購入する時、スプレッドが0.05%発生するので、10万50円を支払う必要があります。
スプレッドなんてずるい?
LINE証券は卑怯だ!なんて思った方がいらっしゃるかもしれませんが、
スプレッドというのは投資界隈ではかなり一般的な話です。
特にFXはスプレッドが非常に高いです!
なので、あまり神経質にならずに「そんなもんなんだ」くらいでOKだと思います。
手数料に関する詳しい紹介記事
別記事で、手数料について詳しく説明しています!
良ければご活用下さいm(__)m
LINE証券の手数料について徹底解説【結論:無料だが注意有り】
- LINE証券は手数料か発生しないけど、スプレッドが発生する
- スプレッドは購入金額の0.05%
- 大した額ではないし、投資界隈では普通の事なので仕方ない
LINE証券のデメリット②:出金手数料がかかる
お悩み抱え中
LINE証券は「手数料無料!」とうたっているので、
このような意見が出るのも仕方ないですよね。
結論:出金のための手数料は発生します。
後悔しないために紹介しておきます!
というか、先日Twitterでこんな嘆きをされている方を見ました(笑)
出金手数料っていくらかかるの?
出金手数料は220円です。
まあ言ってしまえばコーヒー1杯分です。
しかもですね、これ銀行への出金の話なんですね。
銀行出金を使わない裏ワザ
上記の通り、銀行の口座に出金したい場合は手数料が発生してしまいます。
しかし、LINE証券の場合は裏ワザを使って、この手数料を回避する事ができます。
LINE Payに出金すれば手数料はタダです!
これLINE証券ならではですね。
素晴らしいです!
- LINE証券は手数料か発生しないけど、出金手数料は発生する
- 銀行の場合は220円
- しかしLINE Payの場合なんと0円
LINE証券のデメリット③:全銘柄1株売買出来る訳ではない
LINE証券は1株売買出来ることが魅力ですが、全銘柄1株売買出来る訳ではありません。
取引可能な銘柄良く変更が入るので、LINE証券のHPよりご確認下さい!
手順は以下の3STEPです。
STEP.1:LINE証券HPへログイン
STEP.2:HP下部にある「ヘルプ」をクリック
STEP.3:「銘柄」と入れて検索
- LINE証券は1株取引が魅力だけど、銘柄に限りがある
- 1株取引出来る銘柄は変るので、LINE証券の公式HPにて確認
LINE証券のデメリット④:1株投資だと優待が貰えない
お悩み抱え中
と思ってる方をお見掛けします。
しかし、現実は違います!
株主優待を貰うのに「1株だけ」では難しいです!!
何株持っていればOK?
銘柄毎によって全く異なるので、一概に回答出来ないのですが、
概ね「100株以上で株主優待を出します!」という企業さんがほとんどです。
1株でも株主優待を出してくれることはあるのですが、そういった企業は少ないので注意です。
LINE証券は結局おすすめなのか?
結論:初心者さんに超おすすめです!
自分が初心者に戻ったらまずLINE証券に口座を作ると思います。
理由は簡単で、「1株で売買できるから」です。
1株売買ってそんなに魅了?って話ですが、
これは経験上かなり魅力的です。
LINE証券で出来る「1株売買」は魅力的
1株での売買は投資マインドの学習に最適です!
投資においてマインドというのは非常に大切で、
「焦った気持ちは損切りを早め、利確のタイミングを逃します。」
適度に株価に関心を持てる
仮想の売買が出来るようなサービスも世の中にはありますが、
あれは経験上、100%適当になります。(笑)
たった1株でも「自分の手間とお金を使って投資をしている!」
という感覚を養える、素晴らしいサービスだと思います。
- LINE証券は初心者の方に超おすすめ!
- 1株を買うという行為は、マインド学習に最適
LINE証券のキャンペーンをご紹介
LINE証券ならではの様々なキャンペーンが定期的に開催されます!
LINE証券のキャンペーンが始まるとTwitterのトレンドにあがりますからね(笑)
それだけ皆LINE証券を使っているんだなぁといつも思っています。
LINE証券のタイムセール!
なんと、株のタイムセールをやっています!
斬新!!
スプレッドが発生してしまうみたいな話ありましたが、このタイムセール一回使えばもうチャラですね(笑)
まとめ
いかがでしたか?
口座開設してから後悔しないよう、LINE証券のデメリットを紹介させて頂きました。
最後に経験者から一言ですが、、、
本来、こういった株のマインドを学習出来るのとかって有料サービスだと思うんですよね(笑)
例えば株の「マインド本」を2000円で買って読んだりしますよね。
LINE証券に口座作って、キャンペーンでお金貰って、それで試しに投資出来るって、、
今から株を始める人は恵まれ過ぎです!!笑
- LINE証券にもデメリットは存在する
- しかし初心者の方が、キャンペーンでお金をもらいつつ、マインドを学習出来るのは凄すぎる機会
- 自分が今から株を始めるなら100%利用します
コメントを残す